今まで時々上手くいってたiTunesのホームシェアリングが全く出来なくなり、iOS5の影響かと思い色々調べたら、どうもBuffaloのルーターが悪の根源のようでした。
私のルーターの場合、無線設定にある「マルチキャスト制御」という設定の「Snooping機能」の「使用する」のチェックを外します。
これで今まで散々繋がらなくて困ってたiPad2からのホームシェアリングが可能になりました。
ホームシェアリングは、このマルチキャスト機能を使ってやってるらしく、それがこのSnooping機能を使われることで、どうもブロックされたりしなかったりするらしいのです。
Buffaloも余計なお世話をするもんです。
結構困ってる方もいるようなので、参考までに。
AppleTVを購入するも、iPhoneから接続できず途方に暮れていたところ、このサイトの情報を基にSnooping = 使用しない にしたところ、何事もなかったように全て正常に動作するようになりました。
情報提供ありがとうございました。
さんくすさん、お役に立てて嬉しいです。
ですが、この設定をした後でも我が家はホームシェアリングがうまく行かないケースが頻発。
本当の所何が原因か未だにわかってません。
fukabeeさんと同じく、BuffaloのWZR-HP-G300NHを使っています。
このブログに辿り着き試行錯誤の末、正常にホームシェアリングできるようになりました。
うまく行かないケースが頻発するとのこと、もしやMovieエンジンがONになっていませんか?
自分は以下を試しました。マルチキャストの帯域を思い切って引き上げました。
・無線設定 -> 拡張(11n/g/b) -> Multicast Rate を 24Mbpsに
・無線設定 -> マルチキャスト制御 -> Snooping機能 使用するのチェックを外す
・ゲーム&アプリ -> Movieエンジン -> Multicast Rate を 24Mbpsに
・ゲーム&アプリ -> Movieエンジン -> Snooping機能 使用するのチェックを外す
これでうまく行くようになることを祈ってます;)
timさん、こんにちは!
有益な情報ありがとうございます。
Snooping機能のチェックは外していたので、Multicast Rateを24Mbpsに変更してみた所、ホームシェアリングができました。
ただ、前回もそうなんですが、変更した時は繋がるんですが、しばらくするとまたダメになるケースがあるので、暫くこれで様子見てみます。
ありがとうございました。
ずっと悩んでいたのですが、これでやっとできるようになりました!
ありがとうございます!
itunesの右上に何度やっても「ホームシェアリング」が出ず、
アカウント取り直してもアップデートしてもダメで困っていたところ、最終手段として
コチラの記事にたどり着きました。
ホームシェアリングが選択できるようになったときの喜びは
筆舌に尽くしがたいものがありました。
本当にありがとうございました。