中国からfacebookやtwitterが見れないってのはよく知られてる事ですが、普通にニュースサイトやブログなどを見る場合ではも、ページ 内にfacebookやtwitterのボタンが埋め込まれていると、これを読み行けないために表示されるまで異常に時間がかかるんです。
最近じゃあ、殆どのサイトでこういった埋込みオブジェクトがあるんで、ホントにイライラします。
なので、firefoxの設定を変えて、表示を早くしました。
firefoxのアドレスバーにabout:sonfigと入力。
設定が色々出てくるんで、「network.http.connection-timeout」を検索。
これをwクリックすると、設定値が変えられるので、私は思い切って10に。もともとは90(秒)
これで、だいぶ表示が早くなり、いいカンジに。
まあ、中国でしか有効ではないtipsですが...