32GBのMicroSDHCにしてから、音楽ファイルを結構な量入れて毎日の通勤と犬の散歩で聞いています。
DROID2 GLOBAL標準の音楽PLAYERは、可もなく不可もない感じで、ロック画面でも操作が出来るので便利です。
それに、もうひとつ便利と思ったのが、音楽を聴きながら挿してあるイヤフォンを抜くと、自動的に音楽が停止するんです。
こんなの当たり前だよ!なんて思ってる人もいるんでしょうけど、かなり新鮮な驚きでした。
そんな快適音楽生活なのですが、そろそろヘッドフォンを買いたいのです。
今はiPhoneのイヤフォンを使ってるのですが、これはこれで別に問題ないのですが、有線というのがイマイチ気に入らないのです。
iPhone時代に使っていたソニエリはとうとうぶっ壊れてしまったので、その代替が欲しいのです。
でもまあ、最近はヘッドフォンってのは星の数ほどありまして、どれを選んでいいやら...
ネットで見ると、ノイズキャンセリング機能があるのは飛行機の中では抜群だとか書いてあって、あー、そういうのもいいなあとか思っちゃうし。
で、そんな事も思いましたが、予算の関係もあるので、一番最初に候補に挙がったのが、
PHILIPS SHB900です。
ネットでの評判もまずまずだし、一度はこういうタイプのヘッドフォンもいいかなと思って。
でもまあ、これでハンズフリーの通話をすると、かなり奇妙な光景なんでしょうけど...
で、そういう奇妙な光景じゃないことも考えて、今までどおりの首からぶら下げるタイプを探すと、やっぱりソニエリになってしまうのです。
Sony Ericsson MW600
これは日本でも発売してるようで、結構評判がいいです。
多分こっちで買っても日本語表示するんでしょうね。
そんなこんなでまたまたモヤモヤしてると、思わぬアイテムを発見!!
久しぶりにスガシカオのブログを見てるときでした。
Marshall Major
ギター小僧なら誰でも知ってる、天下のマーシャルからヘッドフォンが発売されてるんですよ!!
ほら!こんなにカッコイイ。マーシャルって書いてあるだけでもうオッケー!ってカンジでしょ。
完全にやられました。
すぐにポチっとしたい気分だったんですが、これは有線なのです。
そしてMajorの他にMinorっていうのもあるんですが、これはまあいいかな。
音質の方ですが、まあそれなりみたいで、誰もあまり褒めてません。
とにかく、このマーシャルを見てしまった以上、これが欲しくてたまりません。
これを上手く使うには、上記のソニエリを買った後に、マーシャルを買って、差し替えるのが無線にもなるしルックスもいい。
ただ、マーシャルは有線ゆえに線が長いのです。
確か1mってどこかに書いてあったような。
あのカールコードも雰囲気としてはオッケーなんですが、実用性からするとイマイチかと...
あー、悩む。